一般内科診療|茨城県牛久市にある内科・呼吸器内科|牛久神谷内科クリニック

〒300-1216 茨城県牛久市神谷6丁目41-27
029-871-8811
WEB予約
ヘッダー画像

一般内科診療

一般内科診療|茨城県牛久市にある内科・呼吸器内科|牛久神谷内科クリニック

一般内科診療

当院では,日本内科学会の総合内科専門医が適切な治療を行います。生活習慣病などの慢性疾患のみならず、感冒、胃腸炎などの急性疾患の診療も行っております。検診で異常を指摘された、健康に不安がある方は、当院までご相談ください。総合内科専門医として、皆様方に寄り添った診療を行ってまいります。

生活習慣病

生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病)は、食事、喫煙、飲酒などの生活習慣が関係するとされる病気であり、重篤な病気の原因となることから適切な治療をおこなうことが大切です。検診で異常を指摘されました方は、ご相談ください。

高血圧症

血圧が高い状態が続くことで血管の壁に圧力がかかり、その結果、血管を傷めて次第に血管が硬くなり動脈硬化へとつながるといわれております。高血圧の原因は特定されていませんが、遺伝的要因と食生活(塩分の高い食事)や嗜好(喫煙・飲酒)過多、または運動不足や精神的なストレスなどの環境的要因が重なって引き起こされると考えられています。検診で異常を指摘された方、自宅の血圧計で測定し血圧が高いと感じた方はご相談ください。

高脂血症

血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)が多い為に引き起こされる疾患です。これらの余分な脂質は、動脈の壁にくっついて血管を硬く狭くしていずれ動脈硬化を引き起こします。コレステロールには善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)があり、善玉コレステロールは細胞内や血管内の余分な脂質を肝臓に戻す働きがある為、悪玉コレステロールを減らすことに役立っています。高脂血症の主な原因は食生活(カロリー過多)や嗜好(喫煙・飲酒)過多、運動不足、遺伝などが考えられます。検診で異常を指摘された方は、ご相談ください。

糖尿病

血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が高くなる病気です。人体は、たくさんの細胞から成り立っていますが、この細胞が働く為のエネルギー源がブドウ糖です。膵臓から分泌されるインスリンというホルモンが、血液中のブドウ糖を細胞の中に取り入れる役割を果たしています。しかし、このインスリンの量が不足したり、働きが悪くなったりすると、ブドウ糖が細胞内に取り込まれなくなり、血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が高くなってしまいます血糖が高いということは、体の細胞にエネルギーであるブドウ糖が十分に補給されず、そのため全身の細胞の働きが悪くなります。のどが渇く、尿が多い、傷が治りにくい、感染症にかかりやすい、疲れやすい、などの症状が表れます。このような症状がある方や検診で糖尿病の疑いを指摘された方は、ご相談ください。

感冒

鼻や喉に感染がおこり炎症を起こします。症状は、咳、鼻水、鼻づまり、軽いのどの痛みや発熱等で原因の9割以上がウイルスによるものです。
気管支炎や肺炎に進行する場合もありますので、治ったと思って無理をせず、しっかりと治療されることをおすすめします。

インフルエンザ

インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。インフルエンザに感染すると、1~5日の潜伏期間の後、38℃以上の高熱や筋肉痛などの全身症状が現れます。風邪よりも急激に発症し、症状が重いことが特徴です。健康な方であれば、その症状が3~7日間続いた後、治癒に向かいます。気管支炎や肺炎などの合併症を発症しやすく、重症化すると脳炎や心不全になる場合もあります。インフルエンザウイルスには強力な感染力があり、いったん流行すると、年齢や性別を問わず、多くの人に短期間で感染が広がります。二次感染、合併症の予防のために、医療機関を受診することをお勧めします。

感染性胃腸炎

 感染性胃腸炎では、食品や水を介して細菌やウイルスなどの感染により、下痢、腹痛、悪心、嘔吐、発熱などの胃腸炎の症状を引き起こします。原因となる病原体は、細菌ではサルモネラ、カンピロバクター、ブドウ球菌、腸管出血大腸菌、ウイルスはノロウイルス、ロタウイルスなどが知られています。水分をこまめにとり、水分不足(脱水症)に注意が必要です。